ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

刺激を尽くして反応を待つ


刺激は
反応が引き起こされる前提があり
言い換えれば
刺激を発出するということは
その刺激に対する反応を予定しているということになる


このように
来るべき未来のために
刺激を発出するのであるので
刺激を発出しても
反応が返ってこなければ
刺激を発出した側としては虚しくなる


たとえ虚しくなろうとも
鳥や
カエルや
虫たちも
恋の歌を唄い
その歌に呼応する反応を待ち侘びる


人事を尽くして天命を待つ心境なのだろう


釣り針を落とし
魚がかかるのを待ち続ける心境でもある


祈祷も同じだ


信心は
古来から動物たちも営む
刺激と反応の関係に起因するのだろう


必ず反応が返って来るとは限らないから
刺激を発出した後
祈るような気持ちで反応を待ちつづけることになる


反応はホトトギスなのかもしれない


鳴かぬなら殺してしまえホトトギス
鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス


家康は祈りの名手かもしれない


人事を尽くすのも大事だが
尽くした後待てなければ
天命を知らずに過ごすことにもなりかねない


あれこれと手をつくばかりが仕事ではない
手を休め祈ることも
仕事をはかどらせる技術になる


信心は
動きたくて仕方がない
天命を待ちきれない人を
穏やかになだめてくれる
そんな道具だ


信心も使いようで、便利な道具だ



祈りの歌は
小鳥の恋の唄
蛙の恋の唄


何時はてるとも
何時叶うとも知れぬ
未来を願う歌

×

非ログインユーザーとして返信する