ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

人為環境により、思考とその実践が影響される


環境の中にいると
環境の良し悪しの影響を受ける


牧場の良し悪しで家畜の生育に影響が出る


中世では
領主の考え方いかんで
そこの領民の生活は大いに変わったという


今も変わらない


自然環境という言葉がある
人為環境というのもある


言葉の世界は
人為環境の共有化がないと成立しない
同じ言葉から同じ意味を引き出す訓練が必要だ


このような訓練で同じ人為環境に住むことになる
言語圏だ


同じ言語圏でも
どのような言葉を大切にするかで
文化圏が細分される


犬を大事にする文化もあれば
猫を大事にする文化もある


野菜を大事にする文化もあれば
お肉を大事にする文化もある


文化も人為環境の範疇で
郷に入れば郷に従え
ということになり訓練がなされる


様々な小さな文化が重層して
大きな文化を形成する


どのような文化に身を委ねるのか?
この選択肢が広いと自由を感じる


家畜は牧場という人為環境に拘束されている
自由が制限されている
自由が管理されている


このような制限や管理は
家畜の生き易さのために提供されている


元来、生きることは容易なことではない


あまり考えたくはないが
生き易さを感じるとき
管理され制限されている
こういう状態にあると
考えたほうが無難だ


生まれ変われるのなら
やはりノラ猫より飼い猫だ
できるならお金持ちの家の猫になりたい


猫でなく鳥になるのはどうだろう
生まれ変わり
空を飛ぶ鳥のように自由になるとどうだろう


空は目立ち捕食者に狙われやすい
餌は地上に降りて探すのだろう


なぜだろう
大きなワシになって悠々と空を飛べない
せわしく飛び交う小鳥になってしまう
そんな想像力が恨めしい

×

非ログインユーザーとして返信する