ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

予定と実践:淘汰圧に抗う力としての形而上


目的という形而上を
合目的的現象という形而下が支えている


この状態が維持される中で
目的という抽象と
現象という具象が
結びついている


結びつかずに
形而上と形而下の関係が崩れる場合には
現象は合目的的現象ではなく
単なる現象ということになり
形而上から
切り離された一過性の現象ということになる



周囲の現象と調和した現象は
持続する


周囲の現象と調和していない現象は
消え失せる


調和し維持された現象は
自然選択された状態であり
調和せず変容した現象は
自然淘汰された状態である



両立して持続している現象間には
何らかの相補的な調和が存在している


片方の現象の存在が
もう一方の存続に貢献し合っている状態である



ある現象が存続するために
条件が整わなければならず
その条件が満たされないと
その現象は起こらない


条件を整え
在る現象を維持することは
一つの目的であり
条件を整えるという実践は
合目的的現象の強要である



強要は
能動的実践である


生命活動は
自身を維持する目的を形而上とする
形而下の能動的実践である



意識と身体が相補的な調和関係にある場合とは
意識は身体の存続に貢献し
身体は意識の存続に貢献する状態である


AIと人類が相補的な調和関係にある場合とは
AIは人類の存続に貢献し
人類はAIの存続に貢献する状態である


ある国と別の国との関係も
ある人と別の人との関係も
ある臓器と別の臓器との関係も
ある細胞と別の細胞との関係も
ある分子と別の分子の関係も
ある星と別の星との関係も
相補的であれば
何らかの形而上がそこにあり
この形而上の連なりにおいて
周囲からの淘汰圧に抗っている

×

非ログインユーザーとして返信する