予定と実践:野蛮な思想
ものすごい勢いで
試行錯誤が繰り返されている
人間の思考が
仮想世界で試行錯誤を繰り返し
飛躍的に文明を発展させてきた
その勢いが
AIの発達で
さらに勢いづいた
思考世界や
AIの仮想空間から
実体世界がその成果を吸い取り
急速に変遷している
昔ながらの森林は
そんな仮想世界がもたらす現実からすれば
原始的で保守的な未開である
そんな未開を畏れながら暮らしてきた人類は
そんな未開を踏みにじることさえできるようになったのである
進歩のない
保守的な森林は
努力をしないから
踏みにじられても仕方がない
そんな考えもあるだろう
努力した者が
勝ち誇ることが正義であるからである
逆に言うと
努力を怠ると
ひどい目に遭ってもしたかがない
そんな考えである
そんな考えの下で
努力をしながら育ってきた
ひどい目に遭いたくないから
ひたむきに努力を続けてきた
しかし
歳をとるにつけ
そんな考えに
疲れて来た
体力も気力も能力も減退してきたためなのだろう
きっと
この先
私は
努力を続けられない弱者になってゆくのだろう
熱帯雨林が
伐採され農場に変えられ
野生生物が生存の危機に瀕していると
テレビが伝えている
あれほどに人を寄せ付けない野生が
あっけなく人の手に次々と落ちてゆく
栄枯衰退が繰り返される
やがて人類も
慎み深くなってゆくのだろう