ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

間にある問い


男と女の間には
深くて暗い溝があるという


男と男の間にもあり
女と女の間にもあり
国と国の間にもある


幼と老の間にもあり
若い私と今の私と未来の私の間にもある
親と子の間にもある


無論、私と物質の間にもある


溝があるからなのか
渡るすべを模索するのが人間らしい
渡り切らずとも声を掛け合うことができるし
基本、そうしたいと考えるようにできている


欲求の充足等の利益を求める場合もあれば
好奇心のようなこともあるだろう


様々な道具が使われる


言葉やお金が代表的なものだ
表情もそうである


このような道具で結ばれた関係が重なり
システムができる


システムは参加者の総意の形式である集団意思を持つ


集団的意思と個人の意思の間にも
暗くて深い溝がある


たとえ私のクローンのみでシステムを形成したとしても
私のクローンたちは一枚岩ではいられない


この溝を覗いてみたい好奇心が
人文科学を進歩させる原動力だ


えんやこら今夜も・・・


そう鼻歌交じりに
好奇心で本を読む月夜はよいものだ


欲が絡むとうまくいかない夜がある



ーーーーーー
メモ
能吉利人作詞「黒の舟歌」
♪ ソ・ソ・ソクラテスかプラトンか 
♪ ニ・ニ・ニーチェかサルトルか 
♪ みんな悩んで大きくなった
の「ソクラテスの歌」もこの作詞家の作という。
懐かしい一曲。


ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する