ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

自分からの自由


スポーツ観戦の楽しみに
応援というのがある


どちらが勝ってもいい
そう思いながら観戦を始めても
いつの間にか
どちらかを応援していたりする


応援に至る理由は
その時その時で様々であろう


  地理的に近い
  心情的に近い
  知人が応援している
  等々



テレビ中継では
選手の信念や努力する姿が紹介されることがある




なまけ癖


この馴染みのある心情を克服する者への敬意
この心情も応援につながる



なまける自分と
努力の継続を結果に導く選手たち
この溝を
自己嫌悪ではなく
選手への称賛としてかたつける


心地よい陶酔がある


ほんの少しの努力で手に届く話ではないから
それでよいのだが
ほんのもう少しの努力でなし得なかったものに対しては
単純に陶酔できない


後悔や雪辱があると
陶酔しきれない


私はその俎上にはありません
私はその棚の上にはありません
そこに楽しい世界が広がる


自己逃避というのではないかもしれないけれど
自分のいない自由


こんな自由がある世界もないと
つまらない


いつも自分に向き合わされると
窮屈でたまらない


ーーーー
メモ


天に向かって唾を吐く


正論を語りたくても
語り得ない自分の行状を
思い返すことがある


そんな時
第三者の言葉を使ってみたりする


自分ではない
第三者の威を借り
自分の思いを伝える


羊の皮をかぶったオオカミ


清濁悲喜こもごも
何が飛び出すかわからない


わからないから
興味が続く


スポーツ観戦は結果がわからないから面白い


観戦はなにもスポーツばかりではない
一寸先は闇の世界は
囲碁や将棋でもはたから見ると面白い


野次馬根性の楽しみだ


筋書き通りばかりでは
野次馬は集まらない
筋書きが崩れたときに
ひとはそこに集まる


因果律を探す本能が
なにかを探せ
そう命令しているのだろう


荒れた政局
さまざまな立ち振る舞い


当事者にしてみれば
日ごろの鍛錬の発揮しどころ
そういうことなのだろう


ありがとうございます

×

非ログインユーザーとして返信する