ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

法的に整備された不平等


法律は
「公正な不平等」を目指している


運の善し悪し
強者と弱者
様々な自然発生する不平等を
人為的に整頓する試みだ


信号機が赤だと我慢して止まる
その一方で
青信号で揚々と通過する車がある
このような不平等により
事故を防止しているのだから
この法律に創生された不平等は
じつに公正で便利だ


このように
公正な不平等を形成し
社会を整頓し秩序立ててゆく試みとして
法律は有益に機能している


ーーーーー
メモ


法律は
公正な不平等を明確化する文章の集合だ


法律が施行され実践される前の世界にも
不平等は存在する


法律は
このような不平等を是とすることも
無視することもある


腕力や容姿
性別や嗜好
性格や知能など
うまれつきの不平等は
細かく見ればいくらでもある


このような生得的不平等を
前提として立法されていることもあれば
あえて無視して立法されることもある


法律による整備過程としての
生得的不平等が調整されることもあり
生得的不平等が容認されることもあり
生得的不平等を排しようとすることもある


法律は
公正ではない不平等を調整したり排斥する範囲で
法の下の平等を維持しているのであり
平等そのものをもたらす道具ではない


腕相撲のルールは
不平等を容認し
それをむしろ明確化するのだ


このような生得的な不平等の明確化に加え
新たな不平等をも創造するのも
法律だ


権利を付与し強者を創造する
義務を付与して弱者を創造する
法律の大事な不平等形成機能だ


法律は
不平等をなくするのではなく
むしろ様々な不平等を明確にしながら
不平等の間で合理的な均衡をとり
公正な社会を目指しているのだ


だから
法律に向かい
「不平等だ」といっても
「ああそうですか」で終わってしまう話になる


法律に文句を言うなら
「公正じゃない」と言ったほうがよい


ただ
「公正じゃない」というのは簡単だけれど
何が「公正」なのかはとても難しいから
この言葉の効き目を増幅するには
たくさんの知恵が必要だ


このような公正に比べて
不平等は
直感的でわかりやすいから
「平等じゃない」と
ついつい言いたくなってしまうのは
自然で仕方がないことではあるが
動物的な叫びともいえなくもない


いいすぎかもしれないが、、、

×

非ログインユーザーとして返信する