ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

伝えられながら進化する被造物たち


「伝統だから」
この一言で
「なんでそんなことをしなければならないのか」
そう思うようなことを
やらされた


振り返れば
それに助けられていることがままある


伝統の重みだ


その場その場では
面倒で意味がないように思えることも
全体を通じて見たり
実際に最後までやり遂げ
全体を体験すると
面倒でも意味のあることに思えてくる


そうなると
面倒な伝統を伝える側に立つことになる


算数で九九を覚えるのが苦痛だった
国語では漢字やローマ字を覚えるのが苦手だった
足し算やひらがなだけで用が足りる気がしていたかもしれない


10より多いのは「たくさん」でいい
お話しできればそれでいい


夜空の星を眺めると
皆同じ距離にあるように見える
天幕に星が釣る下がっているイメージだ


その先がなければそれでいい


全体を眺めきることはできないだろう
それでも
なるべくたくさん見てみたい
そうなると
面倒を重ねてゆくのが
伝統的な王道だ


ーーーーーー
メモ


花開く伝統もあれば
しおれてゆく伝統もある


時代だからなのか
それだから時代が変わるのか
まあ
表現の違いにすぎない


多様な伝統の組み合わせで
文化が成立している


相性の良い伝統もあれば
悪い伝統もあるだろう


これらがごりゃまぜに耕され
文化が成立している


ひとつの伝統のはやりすたりが
他の伝統のはやりすたりに影響し
それがまた別の伝統に影響する


ひとまわりして
元の伝統にも影響してくる


共進化的に
文化が変質してゆく


交わるということは
進化を誘う一つの誘因だ


交わりながら
どこまで知恵を進めてゆけば
不変の岸にたどり着くだろうか


一時代では無理なので
伝統を重ねながら
揺らいでゆくのだろう



ありがとうございます

×

非ログインユーザーとして返信する