ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

2022年5月のブログ記事

  • 現象環境:情報の取捨選択と生存競争

    「正しい」や「間違い」 「善」や「悪」は評価の問題で 「丁寧」や「乱暴」は実践の問題だ いくら正しいと評価されるものでも 乱暴に押し付けられると 抵抗したくなるし いくら間違っていても 丁寧にやさしくされると 受け入れてしまうから 人間は杓子定規に収まらない 杓子定規に収まらない人間が それぞれの... 続きをみる

    nice! 3
  • 現象環境:自由は存在を希薄化する

    田舎道を走ると 土ぼこりが舞い上がり 空気中を広がってゆく 鍋の蓋を開くと いい匂いが部屋の中に広がる 質量や 磁場や 静電気などにより 物と物の間で引き合う力が働かないと ブラウン運動により 物質は混じり合いながら広がってゆく エントロピーが増大する これは どこもかしこも 同じ状態になってゆく... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象環境:集合力の限界としての結界

    大きな石や 小さな石が それぞれ別の存在として認識される 大きな石を二つに割ると 一つの存在が 二つに分かれる 部分であった部分が 新たに個物性を取得したということだ 石は それを構成する元素間の結合力が高いと 塊として維持され この結合力は消滅すると そこが新しい結界となる 石の部分と石でない部... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象環境:閉鎖された内部から外部に伸びる触手

    外側と内側を区画する境界線が 様々に張り巡らされている この結界が崩れると 内側で維持されてきた環境が崩れ その内部で維持されていた現象が消失する 結界により閉鎖された安定した環境で 様々な現象が維持されている 神経の興奮 光合成 細胞内呼吸 混じりあうことは 混乱だ 消化や排せつも結界により維持... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象環境:選択的開放系の異質化

    私は 私の内部に 私の感情のレパートリーを 多彩に用意された状態で生まれてきた その多彩なレパートリーの中から 感情を選び取り 私は 泣いたり 笑ったり 不機嫌になったりしている このように 感情という現象を 選び取り実践している場所が 私の意識であろう 私の意識は 内部に用意されている現象を選び... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象環境:私という大きな家の中で

    巨大な樹木に囲まれた尾根道を歩き 岩肌を縫うような小道を登り 山頂に立ち絶景を見下ろす 開けた視界と達成感が織りなす感動は 私由来の感情なのだろうが 私が感じたいと思えば すぐに感じられる類のものではない 苦しくとも 前に前にと歩を進め やっと出会える私由来の感情だ 私が 私の感情を引き出すために... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象環境:開放系の中の論争

    私は 私ではないものを取り込み それを記憶する だから私の中には 私ではないものに満ち溢れている そして 思考は 私の中で起こる 私ではないもの同士の論争だ 私はこのような開放系の住民だから 閉鎖された空間の中で 安閑な夢を貪れずにいる あああ 一つの理念だけで動いている閉鎖系は どんなに平和なの... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象環境:私ではない私

    寝ているとき 夢を見たが その内容を覚えている時といない時がある かすかに残っている記憶の中で 景色が移り変わり 手足を動かし まるで現実の中を動き回るかのように 夢の中で 私が躍動する 子供のころ 空を飛ぶ夢を見た 自宅の屋根に上り そこから手を広げ飛び降りると 空中を浮くことができた 夢の中で... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象環境:拮抗の上の危うい平和

    環境により 棲み易さや 棲み難さがあるから 生物相が 場所により違っている 海辺には海辺の生態系があり 山岳地帯には山岳地帯の 砂漠には砂漠の生態系がある それぞれが それぞれの場所に適した生活環を営んでいる 別の言い方をすれば それぞれが それぞれの場所に応じて無理をしている この無理が当たり前... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象環境:繋がりが維持する現象

    死ぬ前 最後に見る風景は 病室の天井だろうか それがつらくて 目をつむり 記憶の中から お気に入りの映像を 手繰り寄せる余裕はあるだろうか 私は 感覚の届く範囲で組織化されている 髪の毛も 触れば触られたと思うので私の一部であるが 髪の毛が抜け落ちると その髪の毛には感覚はなく 私の一部ではなくな... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象環境:本能的誘導と理性的誘導

    環境により 現象が誘導されることがある 雨が降れば傘を差し 熱くなると服を脱ぐ 本能や理性が働き 環境に対して反応する 本能が主導しているのか 理性が主導しているのか 人間、みな同じような反応をする このような環境の中で 生活環が循環している 本能的誘導で子が作られ 理性的誘導で子が教育され育てら... 続きをみる

    nice! 4
  • 4630万円誤送金事件の被害者・加害者の構図

    電子計算機使用詐欺罪??? 被害者を騙すのが詐欺 民事の不当利得返還請求事件での被害者は 返還を求めている自治体で 刑事の電子計算機使用詐欺罪の被害者は 銀行と送金を受けた業者でしょうか 民事と刑事で 被害者は違っていても良いのかもしれません ただ 銀行の電子計算機への虚偽記載の加害者は自治体 送... 続きをみる

  • 現象環境:能動的現象環境と受動的現象環境

    現象は 始まりと終わりの間の時間の中で存在している 地球は かれこれ40億年以上も 太陽の周りを公転しながら 自転を繰り返している 公転を始めて 公転を終了する前の間 公転は持続する 自転も同じだ このような地球の現象が持続している間に 生命が進化してきた 地球の公転や時点といった現象は 生命にと... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:内側へと向かう信心

    現象は 安定した環境の中で 安定して持続する それぞれに 現象持続に適した環境があるのだから 環境が変わると安定した現象 が維持しがたくなることがある 「私」にも適した環境があり それが脅かされると 「私」はその脅威を取り除こうとする 例えば 船に侵入する水を掻き出したり 例えば 吹きすさむ嵐を ... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:感覚という現象

    目の構造が違うと 太陽も 今とは違うように見えるのだろう 様々な感覚神経の興奮が 感覚器の先にある刺激を 「私」へと伝えてくれている この感覚神経の機能を信じることから 「私」の感覚神経への愛が始まった この感覚神経の機能を信じられず疑い始めると 私は道を見失い路頭に迷うことになるだろう この感覚... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:調和の持続

    太古の昔 神は部族の象徴だった そして 部族間の闘争は 神と神の戦いだった 神は 象徴であり 敵であった 神は生まれては消えゆく存在だった そんな神を 人類は求め 頼り 生き抜いてきた 神は仲間の象徴だった 仲間を助け 仲間に助けられ 人類は生き延びてきた 神は 仲間を裏切るものを罰し 助け合いを... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象持続:失敗と成功の歴史

    自分の失敗が記憶となり その記憶が私を責める 取りに足りないような失敗や 大きな失敗が 次から次へと走馬灯のようによみがえり 眠れぬ夜を演出する 現実には存在しない過去が 記憶として亡霊となるのだろう 現実が 私を責めるのではない 私を責めるのはいつだって 記憶となった現実だ 私の知らない現実や ... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象持続:遺伝子を運ぶ船 学問を運ぶ船

    「私」という現象が持続している 食欲に憑りつかれたり 睡魔に襲われたり お金に惑わされたり 夢に憧れたりしながら 様々な極相を経由しながら 「私」という現象が循環している この循環を 五感が促したり抑制したりしている 見えるもの 聞こえるもの 匂うものに惑わせれながら 触り 味わいしながら 「私」... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:民主主義と中途半端な言論統制

    神が支配する地域では その神を侮辱してはならない 侮辱されないから神が支配し 神はさらに侮辱されなくなる 反対に その神に対する侮辱がされるようになると 神の支配は緩み さらに侮辱がされるようになり 神の権威は低下する 神を敬う自由もあれば 神を蔑む自由もあり 前者が優勢になればその神の支配強くな... 続きをみる

    nice! 3
  • 現象持続:自然から生まれ 自然に帰るまで

    命令が人格を殺すことがある 人格は 殺られてもなお 命令を実践し さらに多くの人格を殺してゆく 血に飢えたドラキュラの群れのごとく 命令に突き動かされた人の群れが いまだその命令を知らぬ人の群れに襲い掛かる 言葉が人格を汚してゆく けがれた人格の束が 文化を興隆し 野生を押し殺す 人間はそうして自... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:循環の断面としての意識

    恋文を書き 見直し それを破り捨てる 文字に込めた思いは 破り捨てられた後も 文字を描いた者の心の中で 消えずに残っているのだろう 再び 思いを込めて恋文をつづってみたりする こうして 思いは 意識と文字の間を行き来する 文字の作者と 文字の間を 思いが行き来を繰り返し循環しているのだが そうとば... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象持続:反応の渦

    言葉を一つ覚えると 一つ世界が広がる もう一つ覚えると もう少し広がる 同じ言葉を覚える人が増えると その分世界が広がってゆく その喜びに促され 言葉を次々覚え 言葉を人々に伝え教え 言葉の世界は 次から次へと広がってきた 言葉は反応により生じるものであり 言葉の世界の大きさは反応の渦の大きさで ... 続きをみる

  • 現象持続:記号間の反応

    言葉が電気信号に変換され それがインターネットに乗り 世界に拡散する アルファベットも あいうえおも 電気信号も みんな記号だ しかも みんな 記号として 取り扱われるから記号なのであり 記号として扱われなければ 意味のない模様や 意味のない電気の流れだ 記号として扱うのは その記号ではない記号に... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象持続:理論と実践と神様と

    夢と現実に齟齬があるように 理論と実践にも齟齬がある 理論は限定された条件のもとに繰り広げられるが 実践は現実という条件の中で行われる そのため 理論を実践するためには 現実を限定された条件に近づける努力がなされる 法の下に平和が成立するためには 法を皆が敬意をもって向かい入れなければならない そ... 続きをみる

  • 現象持続:現象の共有と進化

    言葉とその意味の関係を 多くの人と共有している この共有により 言葉が通じ 意思疎通ができている この意思疎通の機能により 生活が豊かになり 言葉の往復がますます盛んになってきたのだろう このように 言葉を交わすという現象の背景には 言葉とその意味の共有がある 言葉から意味を想起する反応という現象... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:歴史の創造

    私が思うという事には 動きがある 動きが止まると 思うこともできない 思う存在が私であるならば 私は動き続ける存在だ そこで 私の性質を決めるものは どのように動くかという事になる 人格は 如何に動くか?という事だ 五感が動く 本能が空腹や眠気を叫ぶ このような様々な動きに反応して 私は思う この... 続きをみる

    nice! 4
  • 現象持続:現象の置換による承継

    太陽や雲や月と 会話ができたら さぞ便利だであろう 会話が成立すれば 太陽や雲や月が 意のままに動いてくれるとは限らないが 会話をする中で 少しはこちらの意をくんでくれるかもしれない そうなれば 少しは自然災害も減り より一層 生活を安定させてゆくことができるようになる その代わりに 人間も 太陽... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象持続:言葉の有効範囲

    オタマジャクシはカエル子である この事実は 童謡として歌い継がれているからではなく オタマジャクシの中に備わった 遺伝子とそれに基づく変態過程による 同じように 醜いアヒルの子が白鳥になるのも 童話として 語られ続けているからではなく 遺伝子とそれに基づく成長過程による 言葉には現実を変える力があ... 続きをみる

    nice! 3
  • 現象持続:情報と物質の共循環

    工業製品と設計図は 表裏一体の関係にある 製品が市場で成功を納めていると 設計図は大切にされ その設計図に従った製品生産が継続する 市場での製品購入 設計図の保管 商品の生産 このような現象が循環が 製品が成功を収めれば収める程 大きな循環に育ってゆく こうして拡大する循環により 商品は増え 生産... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:抽象的持続と具象的持続

    とある商店 例えば本屋さんに 「本屋さん」という抽象的名称と 「〇〇書店」という具象的名称当てることができる そこを訪ねる人々にも 「お客さん」という抽象的名称と 「〇〇さん」という具象的名称を当てることができる 本とお金が交換されるという現象が持続するためには どの本屋さんでも どのお客さんでも... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:現象の螺旋的存続

    商品の売買は その商品が売れれば売れるほど 取引が活発になり お金→商品→お金→商品→・・・・ という商品とお金の循環が勢いよく回ることになる この循環にのり 商品の生産工場でも 材料が商品に加工され その商品がお金になり そのお金が材料となり 材料が商品に加工されてゆくという 循環が活発になる ... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:動きとしての存在

    現象は動きだ 動きが止まれば現象も消えてゆく だから 現象が存続するためには 一つには 等速直線運動のように 慣性で持続する必要がある この慣性による継続の場合 現象の場は移動し続けることになる 移動しないままに 存続するには コマのように その場で 回転する必要がある だから 同じ場所で観察すれ... 続きをみる

    nice! 2