ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

現象と構造:頭の中の現実


学校の冬休みの宿題に書初めがあった


書初めの真白な紙に筆を下す時
すでに頭の中には書き上げられた墨の姿が出来ている


ところが
その通りには筆は動かず
どこかいびつな字が出来上がる


途中で墨が足りなくて
かすれたり
墨を筆に付け過ぎ
線がにじみながら太くなりすぎたりもする


上手くいかないと思うのは
すべて
すでに頭の中にある出来上がりの見本のせいである


この見本がなければ
上手くいかないと思うこともあるまい


現実は
見本があるので
上手くいかないと思い
練習したり
書き直しをしたりと
頭の中の見本に
肉体は振り回され
時間が消費されてゆく


こうして
頭の中の理想を追いかけ
至らない現実を何とかしようと努力を重ねる作業が
お正月の日課になっていた


この日課が
毎日毎日
姿かたちを変えながら継続してゆく


日々
何かをしようとすると
その何かの理想が頭の中にあり
それに鞭うたれながら
何かをなそうと
日々努力を重ねる


このように
現実は夢を追いかけるのであるが
夢もまた現実を追いかけているのだろう


夢のような出来事にあうと
目を疑う


ありえない話を
うそと見破る


頭の中で想像する出来事を
現実かどうかチェックしながら
日々を過ごしている


現実の見本が
頭の中にできているのだろう


その現実を追いかけながら
日々を過ごしているのだ


言葉の使い方も
論理的整合性も
すでに頭の中にあり
それに適合するように
頭の中で加工する


夢の現実化だ


こうした現実化で加工した記憶が
頭の中に蓄積され
頭の中の現実の見本が
緻密に
かつ
膨大になってゆく


この仮想的現実見本の中で
安穏と暮らしていると
自由へのあこがれは委縮し
見本の檻の中で
見本に倣う努力を重ねることになる


人間が進化して数百年たっているらしい


その間に蓄積された見本の檻の中で
今私は生きている


猫になりたい


鳥になりたい


そんな子供じみた夢を打ち砕かれながら
人間の見本の中で
人間になろうと努力重ね続ける


私であることの見本のなかで
私になろうと努力を続ける


これが
秩序を保つということである


昨日の私に辟易としても
また
機能を繰り返すことが
秩序を保つということである


見本があり
それに倣う


見本があり
それに倣う


見本があり
それに倣う


生命の歴史の神髄だ


命は
すべからくそれを実践している

×

非ログインユーザーとして返信する