ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

組織と個人:「真実は酒の中に在る」byプラトン


ナリヌワイ氏が亡くなった


組織を裏切るものの末路は哀しいものになる

相場が決まっている、、、らしい


この哀しみを肥やしに
組織が太くなるというのが定石ということらしい



アフリカ大陸を
緑の草を求めてヌーの大群が大移動をする


群れからはぐれて孤立したヌーは
ライオンなどの肉食動物の格好の標的になるという


仲間から助けてもらえないからである



仲間を持つということには
大きく二つのメリットがある


他の集団からの保護を受けることと
集団内で排除されないことである



集団として生きていくように生まれた生き物が
たくさんいる


アリや
イワシや
人間である


他にもたくさんいる


集団として生きてゆくようにできているから
集団から外れると息絶える


そのように生まれてきたのだから
それに抗うことは
苦労に耐えないということになる



集団は流動的なところがある


別の集団の構成員が入ってきたり
構成員が出て行ったりする


個体は
集団を選ぶこともできる


この権利を剥奪するように
集団を裏切るものを征伐するような行動が
進化してきたのだろう


選択の自由の剥奪である


こうした自由を
構成員同士が剥奪し合うことで
組織が太くなり
個人が細くなっている


そのことを
組織員は感じているのだろう
居酒屋で愚痴の花が咲く


「真実は酒の中に在る」
プラトン先生の名言である


なぜ酒を呑むのだろう?



ナリヌワイ氏が亡くなった


身近でも起こり得ることである

×

非ログインユーザーとして返信する