ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

価値があると考える故に価値がある


モデムの故障で
インターネットへの接続が
途切れてしまった
このことが原因となり
様々な差し支えが予想され
困ってしまった


まるで病気になったような気分で
修理業者の到着を待つ羽目になった


いつから
こんなにインターネットに依存して
生活するようになってしまったのだろう


電話が普及すると電話が当たり前になり
FAXやコピー機が普及すると
やはりこれらがあることが当たり前になった
携帯や電子メールも同様に必需品となった


無くてもよかったものが
無くてはならないものになる


恣意の必然化
あるいは
偶然の必然化と評価できる現象だ


モデム故障中
ポケットWi-Fiで急場をしのぐことができたので
こんな余計なことをのんびり考えながら
修理を待つことができたのは幸いであった


持つべきものは
代替手段だ


手持ちのカードは
多いに越したことはない


ーーーーー
メモ


秩序が
様々な媒体を通じて
時間を経ながら循環している


この循環は
なくても良いものの存続であり
循環が次れないためには
代替的流れの束が太いほうが良い


命は
代替的流れをの束を太くするために
多細胞化したり
社会化して安定的な流れを維持発展させてきた


人間は
科学技術の代替的流れを太くして
科学技術文化を維持発展させてきた


中世には
宗教の教義や道徳などの束を太くし
宗教文化を維持発展させていた


これなの文化は
地球そのものにとっては
あってもなくても良いものだろう
しかし
人間にとっては
守るべき秩序になっている


命は
無くても良いものに
価値を付加するシステムである


逆に言えば
客観的に無価値なものを
価値があることにする努力が
命である


哲学も
それを価値があると考える故に
価値がある存在として存続している

×

非ログインユーザーとして返信する