ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

戦略的利他:刺激に対する反応の恣意性


動物の鳴き声は
フェロモンのような働きがある


蟻の道しるべフェロモンは
何百匹蟻が同じ道を歩く
蟻の行進を誘導している


蛾の性フェロモンは
遠くのオスがメスに向かって集まるように
誘導をしている


こういったフェロモンと同じように
鳥は
警戒の鳴き声で
仲間の鳥は逃避行動を起こし
ライオンの親子は
離れていても
声を出し合い
互いを探しあい
再び合流したりする


フェロモンも
鳴き声も
発出する側と
受け止める側で
阿吽の呼吸が成立しており
阿吽の決め事に応じて
受け止める側に特定な行動が誘導される


この阿吽の決め事は
互いに利する関係において
進化の過程で選択されて来た


言葉も
同じように進化してきたに違いない


言葉と意味の関係には恣意性がある


「白」という文字で赤い色を想像してもよいのに
白い色を想像するように阿吽の呼吸が成立している


フェロモンと同様な働きをする存在にホルモンがある


ホルモンにも恣意性がある


インスリンで血糖値が下がるように反応するようにできているが
別段、インスリンで血糖値が上がるように反応もできたはずだ
逆に
グルカゴンで血糖値が下がるように反応することもできたであろうが
インスリンで血糖値が下がり
グルカゴンで血糖値が上がるように
阿吽の規則が出来上がっている


阿吽の規則が
生体の維持にとって有用であったので
きっちりとした阿吽の呼吸が成立し維持されてきたのだろう


恣意から阿吽への進化があったのだ


このような進化の成立があって
ホルモンがその作用する細胞の反応を誘導するように
言葉がそれを聞く人間の行動を誘導してきたに違いない


有用な言葉と行動の関係があるからこそ
言葉が使用され続けている


言葉は
人間に利をもたらす
利他的な存在であるかぎり存続してゆくのだろう

×

非ログインユーザーとして返信する