ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

存在の理由としての循環の一部であること


川のわきにある水車小屋を想像してほしい


川の水の流れが
水車を回している
別段
水車はなくても
川は流れるのであって
水車を回すために
川が存在するわけではない
すなわち
川に対する
水車の立場は適応的であるが
水車に対する
川の立場は適応的というわけではない


このような片側から適応してゆく関係と異なり
火力発電所の
熱せられた水蒸気と
それにより回るタービンの関係は両側からの適応している関係だ


火力発電所では
タービンがあるから燃料を燃やし
水蒸気を発生させるのであって
川のように
ただ無駄に流れるようなことない


水蒸気の発生と
タービンは相互に適応的であり
共役的に存在している関係であり
双方ともにともに存在するように仕組まれて
はじめて存在する関係にある


ーーーーー
メモ


火力発電所の
水蒸気とタービンは
双方ともに
200年前には存在していないかったものだ


別段なくてもよかったものだ


それがなくてはならないものと考えられるようになった
そして
このような共役的関係が
様々な努力の循環の中で維持されている


このような循環の軌道の一部として
タービンがあり水蒸気があるということだ


有用な共役関係が繰り返される循環の軌道に乗ってゆく過程が
創造の過程であり
虚か実かわからないものが実となる過程である


生命も同じだろう


なくてもよいものが存在してゆく力は
共役関係の循環の機能の中にある


循環する共役関係の軌道の一部に属していること
それが生命などの被造物の存在理由である


様々な生命活動として
連鎖して循環する共役関係が
時間を超えて存続してきた
そして
これからも
系譜という残像を残しながら
様々な循環の軌道を描きながら存続してゆくだろう

×

非ログインユーザーとして返信する