ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

正誤判断:乱立する幻想世界と現実


どこまでも正しいと
かえって恐怖をもたらすことがある


そこまでではなくとも
「確かに正しいけど
 そこまで求めない」
という意見が出るような場合もある


自然環境保護も
究めれば
人間が生きられなくなる可能性がある


人間が絶滅することが
地球環境にとって最も素晴らしい解決策かもしれないからだ


しかしこれでは本末転倒になるから
自然環境保護もどこかでその剣を緩めることになる


動物保護も
一切の食肉禁止ということになれば
人間の味覚を封印し
人間らしく生きることを否定するという意見が出る


人間に限らず
肉食を一切否定することが動物保護ならば
ライオンの生きる権利は否定されよう


ある動物を保護するため
別の動物を虐げる結果になると
何のためも動物保護と言うことになってしまう



主義主張や規範
身近なところでは
予想や予定といった幻想を抱くのは
意識が現実に縛られず自由で多様性に満ちているからだ


しかし
その幻想世界を実践する場である現実がひとつなので
競合する幻想世界間で葛藤や闘争を生み
対峙し合うことになる


この対峙が
極端な正しさの恐怖を生む構図である


現実世界では
ほどほどの正しさで
多様な幻想世界を両立させている


この現実を
幻想世界もうけいれなければ
現実の世界では通用しない


もしくは
現実世界を区画をして
幻想世界が混じり合わないようにしなければならない


細胞膜や
国境はそのような役割を果たしているのだろう


予想や予定や規範が創造しようとする世界を
現実の中で多種多様に展開させるためには
様々な工夫が必要になる


だから
現実が競合の場となり
幻想が高密度に存続するためには調停が必要だ

×

非ログインユーザーとして返信する