ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

徴候と憶測:欲望が創り上げる秩序


リンゴという言葉を見聞きした時に
思い浮かべる色や形それに重さや味は
人それぞれなのだろう


私一人に限っても
時々で
異なったリンゴを思い出す


このように思い出されるリンゴの全てが
リンゴという言葉の意味なのだとして
リンゴという言葉はあまりにも画一的で
リンゴという意味はあまりにも多様だ


意味は記憶であり
言葉はそれを引き出す象徴だ


だから
物ばかりではなく
動きも言葉として象徴できる


欲望も
それにより創成されている秩序も
言葉として象徴される


リンゴの木も
リンゴの実もリンゴであることがあたりまでのことで
リンゴの種が
芽を太陽にむけて伸ばしたい欲望をもっていることも
リンゴの種が
根を大地に深く伸ばしたい欲望を持っていることも
また
当たり前のことである


この当たり前の欲望により
リンゴは
芽を重力に逆らい伸ばし
根を重力の方向に伸ばしてゆく


欲望がない
欲望から自由な種は
根を上にも下にも横にも伸ばしてゆくかもしれないし
芽を上にも下にも横にも伸ばしてゆくかもしれない


まるで秩序がなくなるのだ


リンゴの木は
内在する欲望に沿って成長し
根を張り枝を天に伸ばしているから
リンゴなのである


そしてリンゴとして
やがて花を咲かせ実とつける


人間は
いつから記憶を言葉にしたいという欲望を
持ち始めたのだろう


この欲望が
言葉の秩序を創成し
人間の文化を維持している


記憶と記録が関連付けられ
記録から記憶が憶測され続けている


現象もまた
記録と関連付けられ
記録から現象を再現する術が承継されている


生命は
いつから現象を記録したいという欲望を持ち
遺伝の秩序を創成したのだろう


無欲は秩序を崩壊させるがのだけれど
意識的な欲望がなくとも
無意識的な欲望があれば
秩序は維持できてゆけるのだろう


草木に人間のような意識がないにしても
欲望はしっかりと生命を支えている


その欲望の賜物が
たとえば
リンゴという言葉に意味を添えている

×

非ログインユーザーとして返信する