ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

独我論は標準を模索できるだろうか?


標準語があれば
標準でない言葉もある


俗にいう方言だ


標準な精神もあれば
標準でない精神もありそうだ


標準を希求する心がなければ
標準を社会的に創作しようともしないのだろう


標準から
大きく外れていない個性が
尊ばれる


だから一般的に
大きく外れていると
生き難い
苦労が絶えない


10人中8人が
悪事を働いている状況の中に
悪事を否定することは
標準から離れることである


ここでいう「悪事」は
きっと1000人中900人が「悪事」と認める
標準的な考えに基づく


標準を作る母数というものは偉大なものだ


ーーーーーー
メモ


標準を作る母数を説得する理屈が
素晴らしい標準であろう


偉大なる母数がなくても
標準たる理屈はさらに偉大な理屈である


このような理屈を求め
人類は知恵を傾注してきた


自然科学の理屈は
受動的に探るものだから
標準が人智により汚染されることはない
汚染されることを忌み嫌えばそれでいい


人文科学の理屈は
なかなかそうもいかないところがある


標準が人間の外にあるわけでなく
人間の機能の中にあるからである


人間に日和らない理屈は
人間に賛同を得られないからである


どのように日和るか?
どのように日和るか?


これにより標準が変わるから
ブームがあるのだろう



ありがとうございます

×

非ログインユーザーとして返信する