ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

創造のブログ記事

創造(ムラゴンブログ全体)
  • 言葉と意識:不同の同を生きる

    ある日 イタチがタヌキになった そのタヌキは しばらくタヌキとして生きていたのだが ある日 再びイタチに戻った こんなことをこのイタチタヌキは繰り返していた この繰り返しには周期があるようで 春に イタチはタヌキとなり 秋に タヌキはイタチになるのであった だから 夏にはイタチはいないのであったが... 続きをみる

  • 恒常的状態:生命の尊厳と死

    銃口を向けられると恐怖する この恐怖心がなければ 随分と楽に死ねるのだろう 怒鳴られても 叱られても どんなに苦しい作業を強いられても 辛さを感じなければ 恨めしさも生まれてこない 私はもっと素晴らしい状態で もっともっと幸せに生きてゆかなければならない そいうふうに生きてゆくべき存在だ ・・・こ... 続きをみる

    nice! 1
  • 能動的反応:運動と思考と生存と

    腕立て伏せを反復する 同じ時間内に 10回できることもあれば 5回しかできないこともある 物質の数はあまり変えることはできないけれど 運動という存在は その頻度を変えることができる 物質を新しく生むことは難しいが 運動という存在は その都度、新しく生むものだから その頻度をかなり自由に変えることが... 続きをみる

    nice! 2
  • 能動的反応:自由が描く夢

    自由は 大きく二つに分けられる 破壊の自由と 創造の自由だ 前例踏襲を止める自由と 前例を新たに創造する自由ということもできる 自由というのは 実現するとなると大変で たとえば タバコやお酒を止めるという自由は なかなか実現できない タバコやお酒ではなくても 踏襲されている前例というものには それ... 続きをみる

    nice! 1
  • 言葉が創る巣箱

    社会性動物 例えば ある種のアリやハチが 大きな巣を作り 大勢で暮らしている そこに所属する個体は それぞれの役割で巣作りに参加して 巣を維持するために働いている 例えば ハチは巣の材料を運び それで巣の修復をし アリは土を掘り 土を巣の外へと運び出したりしている 直接的な巣作りばかりではない 餌... 続きをみる

    nice! 1
  • 生命活動の存在の起源について

    無為自然を 極端に解釈すると 生命力のない 純粋物理学的な世界になる そこには 肉体も 感情も 思考も存在しないはずである しかし デカルトは 思考が存在し続けていると 思考実験の前提を覆し 無為自然の中に思考をポツリと描き出した 思考ばかりではない 生きているということは 無為自然に さまざまな... 続きをみる

    nice! 1
  • 時節の創造とその応用

    時節という存在があるらしい 雨の時と 晴れの時があり たいがい その間に曇りの時がある 曖昧にゆったり遷移する時間の流れに 本当は節はない それに節を設けることにより 時節が創造される この時節は その切り替えを機に 行動を変えるために創造されたのだろう 仕事をやめる時間 休憩に入る時間 さまざま... 続きをみる

    nice! 2
  • 創造された顔

    表面的には 理性が本能を制御しているのだけれど 心の中では 理性が本能に屈していることがよくある このアンバランスは 理性に制御された言葉には出にくいのだけれど 顔の表情には出てしまうことがあるらしい 表面的に取り繕われた嘘も同じだ だからだろう 顔も理性で鍛えれあげ 理性で制御できるようになれば... 続きをみる

    nice! 2