ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

局在と遷移:局在の形成と安定


刺激というものは
反応を誘うという点で能動的であるが
反応されるという点で受動的である


釣りが
魚を誘うという点では能動的であるが
魚に食いついてもらうまで待つのは
如何にも受動的であるということである


反応もまた
能動的であり
受動的である


刺激に反応させられたのであるし
あえて刺激に反応するのでもある


素敵な人は刺激的だ


いるだけで刺激的であると
貰いたくない反応に曝されることになる


夏山を歩くと
アブにまとわりつかれることがある


アブにとって
人間は魅力的な刺激なのだろう


迷惑な話だ


刺激と反応が相思相愛ならば
その刺激と反応は好循環を描き
一つの局在となり存続するのだろうが
刺激と反応が相思相愛でない場合には
アブのように
刺激は追い払われ
一つの局在とはならず
分離してゆくことになる


刺激と反応が相思相愛ならば
反応は刺激となり
その刺激がまた反応を呼び
刺激と反応が連鎖し
一つの塊のように関係を深めてゆく


「二人で一つ」という感覚は
こうした関係にある実感なのだろう


アブに取り囲まれた人間や
釣られた魚は
それ以上の刺激反応の渦から逃れようとするが
恋に落ちた二人は
もっともっと刺激と反応を求めあう


多細胞生物の細胞たちは
「皆でひとつ」とばかりに
様々な刺激と反応を発し合い受容し合っている


その好循環の中で
身体が躍動している


能動と受動が
予定調和の中に納まっている


当たり前のこととして
能動と需要が調和している


こうした調和の中で
局在が安定して存続し続けている


この調和が崩れるまで
局在が安定を保ち続ける

×

非ログインユーザーとして返信する