ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

イデアのブログ記事

イデア(ムラゴンブログ全体)
  • 生命と反応:洞窟の比喩と永続性の揺らぎ

    プラトンが イデアを説明するのに 洞窟の中の松明のたとえ話をしたという 洞窟の比喩と呼ばれるその例え話は 概略 我々は洞窟の中で 松明の灯に照らされたものの その影を見ているけれど 照らされているそのものを 見ているわけではない ということのようだ プラトンにしてみれば 通常見聞きしているものは ... 続きをみる

    nice! 1
  • 生命と反応:反応が運んで行くイデアや遺伝子

    文字が刻まれていても その文字が眺められるだけでは 文字は模様であり その文字が読まなければ 文字から意味は生まれてこない 「読む」から「眺める」を差し引いたところに 意味が生まれてくるとういことだ 美しい絵画と つまらない絵の差も このようなところにある 意味がそれを読み取る側に存在するように ... 続きをみる

  • 平衡と遷移:言葉の恣意性

    「イケ」の発音で「池」を連想する この反応が共有され 「池」という言葉が機能する 「池」の連想には 池の風景を伴うこともある この風景は 人それぞれの思い出により異なろう 万人の 万にも及ぶ池の姿が全て「池」という言葉に連なる こうして モナドのように 「イケ」は 一にして多の景色として現れる し... 続きをみる

  • 徴候と憶測:永遠普遍の必要性について

    リンゴの中の素粒子は見えない そんな素粒子の世界を 科学の知見が教えてくれる 素粒子そのものを見るのではなく 素粒子の知識を見て 素粒子の世界に入る 言葉と数式が入り乱れ 様々な素粒子の個性が議論されている 日常生活において 電波は見えないけれど 電波を受信してラジオが鳴るから 電波はなるほど存在... 続きをみる

  • 循環と遷移:イデアと恒常性の維持

    生命は 流転しながら保持している 恒常性の維持 生老病死を繰り返しながら 世代を超えて 種が維持されている 個体も 日々の活動の中で 毎日が維持されており 季節ごとに その生理を変えながら 翌年へと 命を運んでいる 動きながら 現状を維持する恒常性 この流転性の高さを強調した ヘラクレイトス この... 続きをみる

  • 同調圧力:自己肯定感

    自分自身に同調圧力をかけている 私が私であるために 私は 私の隅々に対して 私に同調するように仕向けている その成果として 私は 人間の身体を維持し 私の暮らしている社会のなかで 私の私らしい役割を演じている この私らしさの実現が 私の自己肯定感を満足させ 再び さらなる満足のために 私らしさの実... 続きをみる

    nice! 1
  • トリプルワールド79

    様々な刺激と反応の間に 関係が形成されている この関係はどのように進化してきただろう * 刺激にも 反応にも 対外的なものもあれば 対自的なものもある 目から入る感覚は対外的刺激で その刺激に対して 逃げたり近寄ったりしたいと思うことは 大きく考えれば対外的反応である このような対外的な刺激や反応... 続きをみる

    nice! 1
  • トリプルワールド48

    橋は橋であり 端ではない こうした棲み分けをきちんと整理しながら 文字とその意味を共役させ 言葉の世界が成立している 橋という文字が 永遠に橋という意味であるためには 「橋という文字」と 「橋という意味」は 永遠に共役しなければならない この永遠の共役関係が崩壊すると 「橋」という言語の世界は崩壊... 続きをみる

    nice! 1
  • トリプルワールド24

    コオロギが 恋の歌を歌い交尾をし 卵を産む 恋の歌で 恋の相手を探し選んでいる 翅が変形していてうまく歌を歌えなければ 恋はかなわない 聞くものにとって 理にかなった歌を歌わなければ 恋はできない 主観ばかりではなく 聞かれるという客観が伴う作業だ そして 主観が客観と合致しなければ 主体の間の関... 続きをみる

    nice! 1
  • 会話での共有が存在を創造する

    二者の間の会話において 共有できることが存在する 二者の間で 共有できないことは この二者の間では存在しないことである 会話のなかで 存在は生まれたり 消滅したりする 二者の間の会話で存在したものが 第三者との間でも存在すると その存在は 共有する者の間で存在することになる 存在が より多くの人の... 続きをみる

    nice! 1
  • 「右手が存在する」構造主義と現象学

    右手の掌を上に向け 上から左手で叩く パチンと音がする この一覧の動作を この文章を読みながら 再現できる人は 間主観的に私と連なっている それだけではない 文字を見る目と右手や左手が連なっている 構造が前置されていてこそ パチンと音がする * 右手は 主観的存在か? それとも 客観的存在か? 右... 続きをみる

    nice! 1
  • イデアのインストール

    肉体の動きには限界がある 走る速度 飛び跳ねる高さ 体をひねる角度 この限度の中でしか動けない しかし この限度の中にあっても 実にたくさんのことができる このできることのうち どれだけのことをしているだろうか? していないことの方が非常に多い そう思うと まだまだ できるようになることはたくさん... 続きをみる

    nice! 2
  • 布団の中の悲喜こもごも

    男らしさや 女らしさがある 生まれ持った違いがあるのだから 当然だ この違いが 言葉として定義され イデアとして祭られて それにそぐわないと 男ではない あるいは 女ではない と 揶揄されるようになる 自然にあるものと 言葉がそうさせるものにより 人間の男女差が大きくなり 固定化される 柔軟性のな... 続きをみる

    nice! 1
  • 現実を調整する基準としてのイデア

    彫刻や絵画の世界には 沢山の美男美女が彩っている イデアは このような 非の打ちどころがないような存在         、、、のようだ 現実はそんな理想とは違い わたしのような 彫刻や絵画になっても 様にならないようなものからできている このような現実と イデアが描く理想の間で 人は苦しむ 目標が... 続きをみる

    nice! 1