ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

欲望のブログ記事

欲望(ムラゴンブログ全体)
  • 思考と実体:答えは様々な出会いの中で

    見たいと思うものがあり 会いたいと思う人がいる こうした思考が 私の身体を動かす そして 動いた身体が 私の思考を刺激して 新たな思考をもたらしてくれる その新たな思考が 私の身体を再び動かす 時に 古い記憶がよみがえり 時に 眠らせていた欲望がよみがえり 思考が動き出し 私の身体を動かす 雪が降... 続きをみる

  • 生命と反応:欲望と能力の共進化

    したいことと できないことが いっしょにいると かなしいから したいことと できることが いっしょにいてくれると とてもうれしい だからなのかな できないことが できるようになると とてもうれしくて できたことが できなくなると とてもかなしい したいことと できることとが いっしょにいてくれてい... 続きをみる

  • 生命と反応:受動的に起こる能動

    欲望というものは 欲望に振り回されている身として よくわかっているつもりでいる 世間というものも 世間に振り回されている身として よくわかっているつもりである どちらも わかっているようでいて わかっていないから 振り回されているのだけれど それでも わかっているつもりでいる 私としての主体も 似... 続きをみる

  • 生命と反応:欲望という反応の仕掛け

    欲望は 身体に宿っている反応の仕掛けである 食欲がなければ おいしそうな臭いもあったものではない 空腹のとき あんなにおいしく食べたラーメンも 満腹のうえに さらに食べなければならないとなると うまいも何もない 苦痛にすらなる 欲望が意志となり その指令により 行動を起こしている そして 欲望が満... 続きをみる

  • 局在と遷移:正義は欲望を抑制する障壁である

    主観的な視点において 内にある欲望と 外に表す欲望には 大きな差があることを認識できる この大きな差が維持されていることで 社会秩序が維持されている 無法地帯が無秩序に陥るのは この差が無くなるこをからも 社会秩序には 内にある欲望と 外に表す欲望には大きな差の必要性が考えられる 考えられることと... 続きをみる

    nice! 1
  • 徴候と憶測:欲望が創り上げる秩序

    リンゴという言葉を見聞きした時に 思い浮かべる色や形それに重さや味は 人それぞれなのだろう 私一人に限っても 時々で 異なったリンゴを思い出す このように思い出されるリンゴの全てが リンゴという言葉の意味なのだとして リンゴという言葉はあまりにも画一的で リンゴという意味はあまりにも多様だ 意味は... 続きをみる

    nice! 1
  • 循環と義務:生命の環を紡ぐ欲望

    欲望が 生命の環を動かし続けている 食欲がなければ 体を維持できないし 性欲がなければ 次世代に命をつなげてゆくことができない 生きてゆくためには 欲望を満たさなければならない義務がある 翌々や性欲ばかりではない その他にも 様々な欲があり それぞれに生命維持にとって 重要な役割を演じている 独占... 続きをみる

    nice! 1
  • 循環と義務:循環を滞らせてはならない

    地球上の 水の循環がなくなったなら 今の美しさは潰えてしまうのだろう 水を循環させなければならない はたして 何のために 水を循環させなければならないのだろう? 私が生きるため 人類が生きるため こんな自己中心的な思いではなく 美しい地球のために 水を循環させなければならない こんな崇高な理想を掲... 続きをみる

    nice! 2
  • 円環創生因果:存在と周期

    電磁波の波は 一定の周期を繰り返している その断面である位相が 定期的に再現されている この再現の繰り返しがある故に 帰納法が認識できる * 周期を描いている存在はたくさん観察されている むしろ 周期を描いているから 存在として観察されている 細胞周期 季節の移ろい 月の満ち欠け 潮の満ち引き た... 続きをみる

    nice! 1
  • 経験と観念の共鳴

    自然と人間の欲望の間には 調和だけでなく確執もある 自然の法則は 必ずしも 人間の欲望に従順ではないからであり そして 人間の欲望もまた 必ずしも 自然の法則に従わないからである このような調和と確執が 思考において整理されている すなわち 思考は 自然の法則と 人間の欲望が 調和をする場所であり... 続きをみる

    nice! 1
  • 欲望に振り回される心地よさ

    ネット社会が進展し 物欲が萎えてきていると聞く 現実より 電波信号に恋い焦がれる時代 物体を支配する喜びよりも ネット社会をリードする喜びが 優っているのだろう * ネット社会は 発信する側が 受信する側に認知されて成立する 車の運転よりも 乗馬に似ている 車はマニュアルに沿って動かせば動き マニ... 続きをみる

    nice! 1