ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

現象持続のブログ記事

現象持続(ムラゴンブログ全体)
  • 現象持続:内側へと向かう信心

    現象は 安定した環境の中で 安定して持続する それぞれに 現象持続に適した環境があるのだから 環境が変わると安定した現象 が維持しがたくなることがある 「私」にも適した環境があり それが脅かされると 「私」はその脅威を取り除こうとする 例えば 船に侵入する水を掻き出したり 例えば 吹きすさむ嵐を ... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:感覚という現象

    目の構造が違うと 太陽も 今とは違うように見えるのだろう 様々な感覚神経の興奮が 感覚器の先にある刺激を 「私」へと伝えてくれている この感覚神経の機能を信じることから 「私」の感覚神経への愛が始まった この感覚神経の機能を信じられず疑い始めると 私は道を見失い路頭に迷うことになるだろう この感覚... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:調和の持続

    太古の昔 神は部族の象徴だった そして 部族間の闘争は 神と神の戦いだった 神は 象徴であり 敵であった 神は生まれては消えゆく存在だった そんな神を 人類は求め 頼り 生き抜いてきた 神は仲間の象徴だった 仲間を助け 仲間に助けられ 人類は生き延びてきた 神は 仲間を裏切るものを罰し 助け合いを... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象持続:失敗と成功の歴史

    自分の失敗が記憶となり その記憶が私を責める 取りに足りないような失敗や 大きな失敗が 次から次へと走馬灯のようによみがえり 眠れぬ夜を演出する 現実には存在しない過去が 記憶として亡霊となるのだろう 現実が 私を責めるのではない 私を責めるのはいつだって 記憶となった現実だ 私の知らない現実や ... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象持続:遺伝子を運ぶ船 学問を運ぶ船

    「私」という現象が持続している 食欲に憑りつかれたり 睡魔に襲われたり お金に惑わされたり 夢に憧れたりしながら 様々な極相を経由しながら 「私」という現象が循環している この循環を 五感が促したり抑制したりしている 見えるもの 聞こえるもの 匂うものに惑わせれながら 触り 味わいしながら 「私」... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:民主主義と中途半端な言論統制

    神が支配する地域では その神を侮辱してはならない 侮辱されないから神が支配し 神はさらに侮辱されなくなる 反対に その神に対する侮辱がされるようになると 神の支配は緩み さらに侮辱がされるようになり 神の権威は低下する 神を敬う自由もあれば 神を蔑む自由もあり 前者が優勢になればその神の支配強くな... 続きをみる

    nice! 3
  • 現象持続:自然から生まれ 自然に帰るまで

    命令が人格を殺すことがある 人格は 殺られてもなお 命令を実践し さらに多くの人格を殺してゆく 血に飢えたドラキュラの群れのごとく 命令に突き動かされた人の群れが いまだその命令を知らぬ人の群れに襲い掛かる 言葉が人格を汚してゆく けがれた人格の束が 文化を興隆し 野生を押し殺す 人間はそうして自... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:循環の断面としての意識

    恋文を書き 見直し それを破り捨てる 文字に込めた思いは 破り捨てられた後も 文字を描いた者の心の中で 消えずに残っているのだろう 再び 思いを込めて恋文をつづってみたりする こうして 思いは 意識と文字の間を行き来する 文字の作者と 文字の間を 思いが行き来を繰り返し循環しているのだが そうとば... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象持続:反応の渦

    言葉を一つ覚えると 一つ世界が広がる もう一つ覚えると もう少し広がる 同じ言葉を覚える人が増えると その分世界が広がってゆく その喜びに促され 言葉を次々覚え 言葉を人々に伝え教え 言葉の世界は 次から次へと広がってきた 言葉は反応により生じるものであり 言葉の世界の大きさは反応の渦の大きさで ... 続きをみる

  • 現象持続:記号間の反応

    言葉が電気信号に変換され それがインターネットに乗り 世界に拡散する アルファベットも あいうえおも 電気信号も みんな記号だ しかも みんな 記号として 取り扱われるから記号なのであり 記号として扱われなければ 意味のない模様や 意味のない電気の流れだ 記号として扱うのは その記号ではない記号に... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象持続:理論と実践と神様と

    夢と現実に齟齬があるように 理論と実践にも齟齬がある 理論は限定された条件のもとに繰り広げられるが 実践は現実という条件の中で行われる そのため 理論を実践するためには 現実を限定された条件に近づける努力がなされる 法の下に平和が成立するためには 法を皆が敬意をもって向かい入れなければならない そ... 続きをみる

  • 現象持続:現象の共有と進化

    言葉とその意味の関係を 多くの人と共有している この共有により 言葉が通じ 意思疎通ができている この意思疎通の機能により 生活が豊かになり 言葉の往復がますます盛んになってきたのだろう このように 言葉を交わすという現象の背景には 言葉とその意味の共有がある 言葉から意味を想起する反応という現象... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:歴史の創造

    私が思うという事には 動きがある 動きが止まると 思うこともできない 思う存在が私であるならば 私は動き続ける存在だ そこで 私の性質を決めるものは どのように動くかという事になる 人格は 如何に動くか?という事だ 五感が動く 本能が空腹や眠気を叫ぶ このような様々な動きに反応して 私は思う この... 続きをみる

    nice! 4
  • 現象持続:現象の置換による承継

    太陽や雲や月と 会話ができたら さぞ便利だであろう 会話が成立すれば 太陽や雲や月が 意のままに動いてくれるとは限らないが 会話をする中で 少しはこちらの意をくんでくれるかもしれない そうなれば 少しは自然災害も減り より一層 生活を安定させてゆくことができるようになる その代わりに 人間も 太陽... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象持続:言葉の有効範囲

    オタマジャクシはカエル子である この事実は 童謡として歌い継がれているからではなく オタマジャクシの中に備わった 遺伝子とそれに基づく変態過程による 同じように 醜いアヒルの子が白鳥になるのも 童話として 語られ続けているからではなく 遺伝子とそれに基づく成長過程による 言葉には現実を変える力があ... 続きをみる

    nice! 3
  • 現象持続:情報と物質の共循環

    工業製品と設計図は 表裏一体の関係にある 製品が市場で成功を納めていると 設計図は大切にされ その設計図に従った製品生産が継続する 市場での製品購入 設計図の保管 商品の生産 このような現象が循環が 製品が成功を収めれば収める程 大きな循環に育ってゆく こうして拡大する循環により 商品は増え 生産... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:抽象的持続と具象的持続

    とある商店 例えば本屋さんに 「本屋さん」という抽象的名称と 「〇〇書店」という具象的名称当てることができる そこを訪ねる人々にも 「お客さん」という抽象的名称と 「〇〇さん」という具象的名称を当てることができる 本とお金が交換されるという現象が持続するためには どの本屋さんでも どのお客さんでも... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:現象の螺旋的存続

    商品の売買は その商品が売れれば売れるほど 取引が活発になり お金→商品→お金→商品→・・・・ という商品とお金の循環が勢いよく回ることになる この循環にのり 商品の生産工場でも 材料が商品に加工され その商品がお金になり そのお金が材料となり 材料が商品に加工されてゆくという 循環が活発になる ... 続きをみる

    nice! 1
  • 現象持続:動きとしての存在

    現象は動きだ 動きが止まれば現象も消えてゆく だから 現象が存続するためには 一つには 等速直線運動のように 慣性で持続する必要がある この慣性による継続の場合 現象の場は移動し続けることになる 移動しないままに 存続するには コマのように その場で 回転する必要がある だから 同じ場所で観察すれ... 続きをみる

    nice! 2