ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

正義のブログ記事

正義(ムラゴンブログ全体)
  • 記憶と実践:道徳は感情の操り人形である

    記憶に感情がこびりついている 何かをなすと その結果を理性的に評価すると同時に いやむしろ それより前に 感情がその実践を評価する うれしかったり 悲しかったり 悔しかったり 憎かったり こうした感情を 理性が 良い感情なのか 悪い感情なのかと評価する この評価により 良い感情を呼び起こす実践は良... 続きをみる

  • 生命と反応:利他的行動がもたらす恵のベクトル

    利己的行動は嫌われ 利他的行動は好まれるというが 利他的行動の恵が 私ではなく 他者に向かうと そんな利他的行動をやらないでほしいと思うことがある その恵みが 私に向かえばよいのに、、、 そんな思いが頭をよる なんであいつにばかり甘くて 俺にはつらく当たるのか あいつにばかり運が向いており 俺には... 続きをみる

  • 局在と遷移:正義は欲望を抑制する障壁である

    主観的な視点において 内にある欲望と 外に表す欲望には 大きな差があることを認識できる この大きな差が維持されていることで 社会秩序が維持されている 無法地帯が無秩序に陥るのは この差が無くなるこをからも 社会秩序には 内にある欲望と 外に表す欲望には大きな差の必要性が考えられる 考えられることと... 続きをみる

    nice! 1
  • 局在と遷移:正義を維持するための努力について

    「気温は40度以下であるべきである」 「べきである」には そうはならない現実が隠されている だから 「べきである」を維持するために 工夫がなされる たとえば 外気温はどうにもならないが 部屋の中の温度はクーラーで下げることが出来る 小さな部屋であるほど 気温の制御は容易になる 家よりも部屋 小さな... 続きをみる

    nice! 1
  • 局在と遷移:人工的自由と自然な自由

    人間は 人間が生きやすいように 外部に秩序を形成している たとえば家がある 家は 外部の野蛮な自然から 隔離した暮らしを守ってくれる たとえば言葉がある 言葉は 外部の自然を表現し それを知らせ合うことで 生きる手助けをしてくれる たとえば国がある 国は 外部の野蛮な国から 素晴らしき故郷を守って... 続きをみる

  • 局在と遷移:正義が輝く局在

    正義は 車と似ているところがある 車に乗っている人にとっては 車はなくてはならない便利なものであるにもかかわらず はたの人からすれば 危険で ほこりや騒音をまき散らす迷惑ものだ 普及すれば はた迷惑を感じても 仕方がないと許容する そして 便利さを感じてしまえば はた迷惑をも忘れてしまい あるのが... 続きをみる

    nice! 1
  • 局在と遷移:愛するということ

    正義にはコストがかかる そのコストを外に押しやりながら 正義が局在している とある正義のために 仕方がなく置き去りにされた正義が その局在の外側で たまぼこりのように転がっている * 言葉を愛することなくして 言葉を話すことはできない 言葉が紡ぐ正義は 人心を離れた局在を作り出す その局在を人が取... 続きをみる

  • 予定と実践:正義の起源

    生のCDと 音楽が録音されたCDには違いがある しかその違いは微妙なもので 見た目にはわからない むろん 触っても わからない そんな微細な違いが CDプレイヤーによって 様々な音として現れる このような CD上の微細な物理的な形状の違いと 音との関係は きっちりと予定されており その予定に従い ... 続きをみる

    nice! 1
  • 循環と遷移:能力を媒体とした循環

    常識は 知識の中でも 普遍性が高く 信頼性も高い知識だ お日様は東から昇るし 365日の周期で四季は移ろう 地球は球体で 太陽の周りをまわっている こうした天体の常識に比べると いわゆる世間の常識は 普遍性が低く 信頼性も低い知識だ 赤信号で車は止まるはずであるのは常識だが 赤信号を無視して交通事... 続きをみる

  • 恒常的状態:正義というお薬

    正義はお薬のようなものだ 社会の状態が崩れそうになった時 それを直すためのお薬だ お薬だから 強すぎると副作用がある その副作用を直すために また別のお薬を処方して どんどんお薬の数が増えてゆき 社会を維持するための正義もどんどん増えてゆく お薬だから ニコチン中毒や 麻薬中毒のような依存症もある... 続きをみる

    nice! 1
  • 記号の上の舞踏

    記号の上で踊りを踊っている うまく踊りを踊れたら 記号は維持され ともすれば 記号が複製されて ますます 踊りが盛んになる 逆に うまく踊らなければ 記号は捨てられ 記号の上で踊り続けることができなくなる 自然選択は このようなルールのもとで行われる 舞踏の品評会なのだろう うまく踊れたご褒美に ... 続きをみる

    nice! 1
  • 正義の変遷

    新型コロナは人類の敵である 確かに! しかし正確でないところもある 正確には このウイルスに耐性のない人間の敵であり このウイルスに耐性のある人間にとっては それほど忌み嫌う敵ではない コロナウイルスに耐性のある人は 恵まれた人だ 社会は 恵まれた人と 恵まれていない人が混在して形成されている ロ... 続きをみる

    nice! 1
  • 強者の正義

    強い者が嫌いだ その強さを隠すことなく 威厳を振る舞い 周囲を黙らせながら 私を責め立てる 逃げ場のない私は その強さに屈しながら その猛者の正義に従う そんな私は 私が嫌いで 強い者はもっと嫌いだ 強いという正義が無性に嫌いになる たとえば 圧倒的強さの前に 弱い虫たちが死んでゆく 死にたくなけ... 続きをみる

    nice! 1
  • 歪められている「正しい自然」

    人間は技術を駆使して 自然を歪めながら生きている 害虫や害獣を駆除し 雑草を排除して有益な作物を栽培する 荒ぶる災害を 未然に防ぎ安全に過ごす 正しい技術を以て 正しい自然の中で生きてゆく 正義は このような技術の総意である 人間は正義の技術を駆使して 社会を歪めながら生きている 同時に さらに良... 続きをみる

    nice! 1
  • 呑んでも呑まれるな

    正義という美酒は 人を酔わせる 時に 酔った勢いにまかせ 人に絡み 人に怒り 人をあおる 正義は 自戒のためにあるものなのか? それとも 人に押し付けるためにあるものなのか? 考えてみたくなる時がある 猫に木天蓼 人に正義 正義に 心地よく酔うのはいい でも 正義に飲み込まれては大変だ 悪酔いが続... 続きをみる

    nice! 1
  • 正しいという言う偏見

    正しいことは どこまでも正しいのか? 少しわかりにくい疑問文だ 過ぎたるは及ばざるがごとし これは 正しさにも該当するのか? 正しすぎるという事はあるか? そんなことを 「モラルハラスメント」という言葉を聞くと思いだす 正しいものは どこまでも過激になっても正しいのだろう 正しいものは正しいからだ... 続きをみる

    nice! 1
  • 信用される情報を求めて

    将来の安泰と 正義を天秤にかけた時 どちらに傾くだろうか? 安泰と正義が指し示すそれぞれの道が 同じであれば 正義は機能し続けるだろう しかし 正義が安泰をもたらすものでは無くなったとき 「異常事態」という言葉と共に 息づいていた正義が否定されることがある このような正義の衰退が 社会を変革し 新... 続きをみる

    nice! 1
  • 正義とそのゆるみ

    警察官がいると 何か言われそうで 悪いことをしないようにと 身が引き締まる 逆に言えば 普段 少しくらい悪いことをしても良いと 気がゆるんでいるのだろう 警察官ばかりでなく 世の中には 悪い行いを指摘してくれる人は 沢山いる 厳しくして指摘してくれる人の前では 警察官がいるがごとく 気が引き締まる... 続きをみる

    nice! 1
  • 正義の生存競争

    正義が 万人から認められると 当たり前のことになり もはや 「正義」と声高に叫ばれることもなくなる 逆説的だが 異議を唱える者がいるから 正義は「正義」なのである だからこそ それを押し潰したり排除したりしようとして 正義の鉄拳や 正義の剣が登場する 正義は賛否があるものであり ある意味 自然選択... 続きをみる

    nice! 1
  • 迷惑施設と魅惑施設

    沖縄の基地問題は 迷惑施設の偏在の問題だ 迷惑施設が 自分の周りにばかりあり そんな施設が 全くないような地域もあれば ・・・なんか、、、ずるいな。。。 そんな風に思うのは 至極一般的で当たり前のことのようだ 反対に 魅惑的な施設は 迷惑施設がない地域に建てられるたりするから ことさらに不公平なこ... 続きをみる

  • 上位のイデアとしての「調和」

    強い正義と強い正義がぶつかると 激しく戦うことになる 正義が強いほど曲げられないから 激しく戦うことになる 大げさに戦いたくなければ 正義を曲げるか 正義を曲げさせることになる 戦ううちに 鉄も熱くなり曲がりやすくなる 曲がって調和してしまえば 戦いが収まり 戦いの先後で 異なる秩序が花開く 不自... 続きをみる

  • 横柄な正義と優柔な正義

    正義にも 色々な性格があって それぞれの個性を生きている 神経質な正義は 過敏なアレルギー体質かもしれないし 慎重な正義は運動神経が鈍そうで 偏狭な正義はチクチク痛そうだし 凡庸な正義では使い出がなさそうだ 「樫の木と葦」という童話を思い出した 立派でおおきな樫の木が嵐の夜に倒れてしまい ゆらゆら... 続きをみる

  • 反応する力

    様々な存在から 多彩な影響力が放出される それを受け止めることもあれば ただ流すこともある 聞き耳を立てることもあれば 聞き流すこともあるということだ 昆虫たちは 人間には感知できないフェロモンを使い 意思疎通をしている 体の中では 各種ホルモンが循環しているが それを感知するのは そのホルモンに... 続きをみる

    nice! 1
  • 承継される正義の仮面

    嫌いな人の悪口を言うことは善であり 嫌いな人を擁護することが悪になる そうなると 嫌いな人はますます嫌われるようになることが 正義となる ナチスの民族主義や 敵性国家への対抗措置は こうして正当化されてきた いじめは 多くの場合 正義の仮面をかぶっているのだろう 正義の仮面は 上手に使いたいものだ... 続きをみる

    nice! 1