ルアーなお金たち、言葉たち、命たち

砂上の楼閣を上手に維持する共役反応の数々に感謝です。ルアーは反応の連鎖の象徴です。

理性のブログ記事

理性(ムラゴンブログ全体)
  • 記憶と実践:道徳は感情の操り人形である

    記憶に感情がこびりついている 何かをなすと その結果を理性的に評価すると同時に いやむしろ それより前に 感情がその実践を評価する うれしかったり 悲しかったり 悔しかったり 憎かったり こうした感情を 理性が 良い感情なのか 悪い感情なのかと評価する この評価により 良い感情を呼び起こす実践は良... 続きをみる

  • 記憶と実践:こびりつく感情

    記憶にも 実践にも 感情がこびりついている そして 道しるべになっている 私は 私の中に湧き上がるべき感情を求めて 記憶をたどり 思考し 実践を繰り返している 「ああ、よかった」とつぶやくとき いい方に流れていると判断して 理性的に「よかった」と思う時もあれば 心の底から 感情的に「よかった」と思... 続きをみる

    nice! 1
  • 思考と実体:感覚による目的の重層化

    味覚は 食べてはいけないものを忌避するために 機能している が 「食べれる」と感じずに 「美味しい」とか 「不味い」」と感じる このような感覚のお陰もあって 食事は 栄養を摂るという目的とは異なる おいしさを味わうという目的をも提供してくれている 感覚により 目的が重層化しているのである こうして... 続きをみる

  • 生命と反応:目的を利用する理性と目的に盲従する理性

    同じ時空に 様々な目的が実存している 反応の潜在として実存している ある反応の潜在が実践される時空において 他の反応は実践し得ず 場合によっては その実践により 反応の仕掛けが破壊され 目的の実存も消滅しかねない こうした消滅を避けるために 目的を維持するために反応し続ける 兵隊が 戦争をするため... 続きをみる

    nice! 1
  • 生命と反応:「世界内存在」の淘汰選択

    生き抜くという目的は 理性にとって 自律的な目的であろうか? それとも 受動的な目的であろうか? 理性は 生きるという生命の目的を叶える 生命世界の一端を担う機能であり 生命世界という 理性より大きな存在のために 機能している存在である この意味でいうと 理性における 生き抜くという目的は 自律的... 続きをみる

  • 局在と遷移:自己賛美と自己否定

    人間は 単なる動物ではない 言葉を操る動物である だから 言葉の世界においては 人間は単なる動物ではなく 言葉の世界の生みの親としての特権を与えられている この人間の特権階級としての地位を 守ろうとすればするほど 理性は人間のために輝くものとなる 理性による人間賛美は 自己愛に満ちた白人至上主義に... 続きをみる

    nice! 2
  • 現象と構造:推測の繰り返し

    自分の気持ちはわかるが 他人の気持ちは 推測するしかない しかし この推測により 他者との関係が成立している この関係の維持がうまくいけば きっと 相手の気持ちの推測が うまくいっているのだろうし この関係の維持がうまくいかなければ その原因として 相手の気持ちの推測が うまくいっていないことが考... 続きをみる

  • 欲望と自由:欲望の相互利他

    生命の欲望を満たすために 社会があり 貨幣経済がある また それとは逆方向の目的である 社会の維持 貨幣経済の維持のために 生命が活動している この双方向性により 相互利他的なエスカレーションが展開している 相互利他のバランスが それなりに適正が保たれていると良いのだが 崩れると不平等があらわにな... 続きをみる

  • 予定と実践:ここで暮らし続けるということ

    豊かな森があり その恵みを守りながら生活する狩猟民族にとって 貨幣経済の下で行われる土地所有と この権利に基づく経済活動は 生活の破綻を導く蛮行だ 人工と自然の交じり合いの中で 私は暮らしている 都市部で便利さと人工美を堪能し 山の中では自然の安らぎを覚える これは 心が 理性と本能の交じり合いの... 続きをみる

    nice! 1
  • トリプルワールド89

    交感神経が優位な時と 副交感神経が優位な時があるように 本能が優位の時もあれば 理性が優位の時もある 意識が優位な時もあれば 内臓が優位な時もある たとえば お腹がすいていない時は 内臓のことなどほったらかしの意識も お腹がすいてくればそうはいかない 頭の中は食べることでいっぱいになってゆくし 便... 続きをみる

    nice! 1
  • トリプルワールド29

    人は 他の動物と同じように 生まれて 成長し 恋をして 子供を作り 育て 死んでゆく この大きな道筋は 理性が誘導するものではなく 本能が導いてくれている 理性は この導きを実現するために 最前線で活躍している営みだ いわゆる最前線の戦闘員だ 大きな道筋が 内側から湧き上がる欲求であり 大本営とい... 続きをみる

    nice! 1
  • うぬぼれた理性に付き合うということ

    腹痛にさいなまれ 6日ほど入院した 寝返りをするたびに湧き上がる 下痢をした時のような痛みは消えたけれど 奇妙なことに 排尿や排便をしたくなると しくしくとお腹が痛くなる 「おしっこをしたい」とか 「うんちをしたい」という感覚は 逆に起こらない だから お腹がしくしくしてきたら トイレに行く 「な... 続きをみる

    nice! 1
  • パートナー

    本能は とても素直な子で やんちゃで ちっとも言葉を覚えない それに引き換え 理性は お利口さんで 言葉もしっかり話せるのだけど 悪知恵を働かせたりもする だから 理性は ときどき悪知恵を働かせて 本能をうまく操ろうとするのだけれど 本能には言葉が通じないので 上手く騙せない その上 本能は言葉を... 続きをみる

  • 理性的に生るということ

    選挙のたびに思うことがある 政治と関係あってもなくても 主義主張や理屈が一致してもしなくても 自分を守ってくれる人が好きだ ねじ曲がっていて 客観的に見れば どうしようもない屁理屈でも それが自分を守ってくれるものならば 応援するし とても筋が通った立派な理屈でも じぶんが貶められそうな理屈は 好... 続きをみる

    nice! 1
  • 自然との対話

    ゴルフボールから 目を離さないように 必死に目を凝らし スウィングをする うまくいけば ご満悦 失敗すれば 「目が離れた」と言い訳をする しかし どうして 動かないボールを こんなにも一生懸命に 見つめ続けなければならないのだろう 野球のボールは 動いているのだから それを一生懸命見る必要がある ... 続きをみる

    nice! 2
  • 今を犠牲にする理性の存在理由

    集団に属すると その集団に属する利益を享受できる この利益享受が危うくなった場合には 次のような選択を迫られることになる 例えば  集団の利益を守るために努力し続けるか  集団に属する他の利益に甘んじるか  集団を離れるか 集団に属することにより生まれる利益には 様々なものがある 反面 集団に属す... 続きをみる

    nice! 1
  • 創造された顔

    表面的には 理性が本能を制御しているのだけれど 心の中では 理性が本能に屈していることがよくある このアンバランスは 理性に制御された言葉には出にくいのだけれど 顔の表情には出てしまうことがあるらしい 表面的に取り繕われた嘘も同じだ だからだろう 顔も理性で鍛えれあげ 理性で制御できるようになれば... 続きをみる

    nice! 2
  • 条理から離れ不条理へと躍動する命たち

    「生きていることに意味はない」 このあいまいとした不条理を乗り越えてこそ 生命は躍動する 不条理の世界から条理の世界へ跳躍する力が生命力だ この跳躍は恣意的だが 跳躍し続ける新たな地平ができあがる だからだろう 跳躍に伴い 様々な命を犠牲にする 私のためになる犠牲は尊いものであり 私が犠牲になるこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 善でもなく悪でもなく、ただ刺激を求める

    感情と理性が 追いかけたり逃げたりしながら じゃれている どちらも怠けている時もあれば どちらも一生懸命走っている時もある 仲が悪いようでいて 気付くと いつも一緒にじゃれている 仲良くしている時には それぞれが何をしているのかすら 気づかないくらい静かにしている だから じゃれている時にしか気づ... 続きをみる

  • トイレは理性から本能への敬意の象徴である

    急に下痢を催すと つらい 通勤電車内だとなおさらだ 「漏らすわけにはいかない」 理性が叫び これに呼応するように 「次の駅で降りようか」という言葉が湧き上がる さらには 「そんなことをしたら時間に遅れる」等々、、、 様々な声がコダマする 本能は  鎮座してその行方を見守っている 本能は 「もらして... 続きをみる

    nice! 1
  • 理性の役割としての「負けるが勝ち」

    有限が 無限を恋すると 悲劇が生まれる かなわぬ恋の悲劇である 現実は有限で 理想は無限だ 折り合いをつける政治が うまく機能しないと 有限と無限の間に 大きな溝が生じ 混乱が起きる それが悲劇だ ーーーーーー メモ 基礎体力がないのに プロのスポーツ選手のように動こうとしても 無理がある 無理を... 続きをみる

    nice! 2